ユーネクストビジネスは副業として稼げる?新たに始まったユーネクストビジネスはどんな内容?

ユーネクストビジネスは副業として稼げる?新たに始まったユーネクストビジネスはどんな内容? ユーネクストビジネス

ユーネクストビジネスは副業として稼げる?新たに始まったユーネクストビジネスはどんな内容?
 ユーネクストビジネス 

・収益化までのノウハウをしっかり聞ける

・初心者の方に安心のサポート付き

・セミナーや対面はありません

必要:スマホ銀行口座(特典受け取りの際に必要)

ユーネクストビジネス公式はこちら

2020年春から空前の副業ブームが到来しています。もちろんこのブームの引き金は新型コロナウイルスの自粛の影響で在宅ワークが急激に増え、自宅で仕事をする人がかなり増えたことが要因です!

皆さんは副業にどういうイメージをお持ちでしょうか?副業は前までのイメージとは異なりしっかりと稼げて本業以上に稼げる方も非常に多くいらっしゃいます。

本業とは全く違うジャンルで稼いでる方もいますし、本業でのノウハウを生かして稼いでる方も数多くいらっしゃるようです。本業と同じジャンルの仕事をしてしまうと後々面倒な事になってしまう場合があります。ですが、収益面では本業以上に稼いでそのうちに独立…という方もちらほら耳にします。本業と両立をしたいのか、それとも本業の収入に満足をしていないのでプラスαの収入を得る為に副業をしているのか?人によってさまざまです。

ユーネクストビジネス ネット副業は稼げるのか?

正直、技術系(エンジニア・制作)の仕事をしている方は技術系の副業を探す方が稼げると思います。そういう方はもうすでに副業として月10万以上稼いでいるかもしれません。ですが、技術系ではない副業で稼ぎたいと考えている人は話題のスマホ副業を一度試してみるといいかもしれません。

 

今回ご紹介する副業はユーネクストビジネスという副業です。

 

ユーネクストビジネス とはどんな副業?

ユーネクストビジネスは副業として稼げる?新たに始まったユーネクストビジネスはどんな内容?

まずユーネクストビジネスはスマホで稼ぐ副業です。今までの副業では1つ=〇〇円で作業をするというもので、スマホ副業は普段お使いのスマホを使い1日数万円をも稼ぐ稼ぐことが出来る”ビジネス“です。スマホやPCで稼ぐネットビジネスでは様々なジャンルがあります。

ユーネクストビジネスとはスマホで稼ぐ副業を随時提案してくれる新しいビジネスの形を採用しているようです。TPOに合わせたビジネスをその日、その時に稼げるビジネスとユーネクストビジネスは提案してくれるので稼げる仕事を自分のスキマ時間を使って稼いでいけばいいと思います!

 

簡単でいて時間もかけずに稼ぐことが出来るそうで、人によって様々ですがユーネクストビジネスは稼げるビジネスを稼げるタイミングでサポートしてもらえるのでまさにこの令和の時代にぴったりのビジネスと言えると思います。

ユーネクストビジネス公式はこちら

 

 

 ユーネクストビジネス は稼げるビジネス? 

・今の生活が厳しい
・欲しいものを普段から我慢をしている
・給料に満足をしていない

そんな悩みを抱いてる人はこのチャンスにぜひ一歩踏み出してみてください。

 

色々ある副業では1か月だいたいどれ位稼げるでしょう?仕事内容にもよりますが、前までのイメージだと1日2~3000円程度が限界と言われていたと思います。ですが、このユーネクストビジネスでは最大200万円とかなりの額を稼げるビジネスのようです。

ユーネクストビジネスの目標

このビジネスでまず1日5,000円を目指していきましょう!1日100,000円を達成したら次の段階を目標にしていきましょう!

 

ユーネクストビジネス の気になる仕事内容は?

ユーネクストビジネスではその時一番稼げるビジネスを副業として紹介してくれます。3月~4月はゲーム端末で1日で数万円の利益を出せており、副業としてせどりをやっている人はそういう稼げたと思います。すぐに禁止にはなりましたが、マスクの転売などを大きくやっていた人は1日で数万~数十万円稼げていました。そういうトレンドで稼げるビジネスをユーネクストビジネスでは扱っています。

仕事内容はどれもどなたにでもわかりやすい作業で難しいことは何もありません。普段からアプリをダウンロードしたり、Youtubeで動画を見たり、画像投稿などを行うことが出来る方であれば問題がないと思われます。

副業にもさまざまありユーネクストビジネスのように比較的誰でも始めやすい副業もある中、某アフィリエイター塾では教えている副業ではサイトを作成し記事をまず6~80程度の記事を書くようです。1記事のテキスト数が2500文字以上でそれを60もの記事を書くとなると時間も知識も必要となります。さらにそういうアフィリエイト塾での売り文句が「数ヵ月後には安定して月に1万円稼げるアフィリエイターになれます。」とずいぶんと低い目標を掲げています。実際今記事を書いている私もそういうアフィリエイト塾のサポートメンバーとして運営に携わった事があります。

記事を書かないとアクセスが増えない…」「時事ネタを毎日のように探して寝る時間もなくなる…」「皆が休みの日にも記事更新があるから大変…」こういう声をよく聞きます。もちろん副業とはそういうものです。…

以前までは!

今ではスマホ副業が主流となっており、主婦の方でも気軽にはじめることが出来てお小遣い以上の収入を得ている人が本当に多数いらっしゃいます。稼ぎすぎると税金がかかってしまうので…?という声もよく聞きますが、それ以上に稼いでしっかり納税すればいいと思います。ご自身で税務署に行き納税を行うのは大変なので格安で税理士の方に依頼してご自身は時間をたっぷり有効活用すればいいと思います。それほどに今のスマホ副業は稼ぐ事が出来るものが多数あります。

 

 

ユーネクストビジネス ではうれしい特典が!

ユーネクストビジネスでは特典があり、最大 現金20,000円 の特典があるようです。
ユーネクストビジネス特典今だけの特典ですので出来るだけ早めに始めた方がいいと思います。特典目当てで登録して内容を確認してみるのもいいかもしれません。

他のスマホ副業で行っている特典は抽選でamazonギフト券1500円分プレゼントなどの現金以外の特典が多いですが、このユーネクストビジネスの特典は現金2万円は破格の特典と言えます。お早目に登録だけでもしておいた方がいいと思います。

ユーネクストビジネス公式はこちら

 

 

ユーネクストビジネス 登録方法は?

ユーネクストビジネスの登録方法をご紹介します。スマートフォン1台あれば登録は出来ます!LINE追加をすればYOU NEXTより案内が届きます!

ユーネクストビジネス LINE登録

LINEはメールアドレスと違いサポートもリアルタイムで行える為、LINE登録を最大限有効活用しましょう!

ユーネクストビジネス 口コミ紹介

ユーネクストビジネス 口コミ1

ユーネクストビジネスの口コミを一部ご紹介します。

ユーネクストビジネス 口コミ女

副業で稼げるものを探していてユーネクストビジネスと出会いました。平日は飲食店で働いていて時間もお金もないので始めたばかりの1週間は仕事の休憩中の数十分くらいを使っていました。わからないことは手順も細かく教えて頂いていたので問題なく始めることが出来ました。これってこんなに稼げるの?と本当に驚きました。サポート対応が本当に完璧なのでわからないことは事細かく聞いてみて下さい!(20代女性)

ユーネクストビジネス 口コミ男

もともとクラウドワーカーだったので副業で稼ぐことに抵抗はなく、スムーズにはじめる事ができました。スマホで稼ぐツールが見やすくて好きです。複数の副業を兼用はしないのですが、必要額は稼げているので申し分ありません。投資運用費捻出で取り組んでいます。(30代男性)

口コミをもっと見る

 

ユーネクストビジネス 口コミ男

夜中の対応をしてくれていないのがマイナス。登録したのが夜で朝までアナウンスが来なくてそういうのはしっかりとしてほしい。(40代男性)

ユーネクストビジネス 口コミ女

主人が早期退社をし50代半ばで収入がほぼゼロになりました。生活には困ってはいませんでしたが、その後の預貯金を考えると少し不安になり夫婦で始めました。スマートフォンの使い方がぎこちない主人でも2日程でなれ食事中も夢中でスマートフォンの画面を見ています。二人で20万円を最初の目標として始めていますが初めた初月に目標まで到達する勢いです。多くは望みませんが安定した収入になればいいと考えています。(50代女性)

ユーネクストビジネス 口コミ男

骨折をして3週間ほど入院をしてその間に始めたネット副業ですがしっかりと稼げて助かりました。保険にはいっていなくて仕事もバイトだったので入院費・退院後の生活費に不安があったのですがそれもすっかり解消出来ました。(20代男性)

ユーネクストビジネス 口コミ男

某クラウドワークサイトで1件あたりのいくらいくらの単価の仕事ばかりやっていたのですが、その受けていたものがとても安価だとしり即やめてより単価の高い同じ仕事を探していたらこちらに行きつきました。もともとやっていたことなので難しくはなくすんなり入り込めました。某サイトよりもサポートもしっかりしていたので初心者の方はこちらの方が向いていると思います!(30代男性)

ユーネクストビジネス 口コミ男

副収入を稼いでみたいなら早めに始めたほうがいいですよ。輸入もできなくなってきてる商品も増えてきてるので!気になる人はお早目に!中国・韓国が金の匂いに気づく前にw(30代男性)

ユーネクストビジネス 口コミ女

SNSでこんな稼ぎ方あるの?っていうのが第一印象でした!インスタはサブアカウントもカンタンに作れるので自分じゃない方のサブアカで活動中です!(20代女性)

ユーネクストビジネス 口コミ男

自宅で出来る仕事を探していた時に見つけたユーネクストビジネス。毎日着実に稼げて仮想通貨で大損した私にはありがたい(50代男性)

ユーネクストビジネス 口コミ男

短期間でも稼げると教えてもらったのでユーネクストビジネスを始めました。ネットビジネスなので、でなくてはいけない日数の制限はありません。やりたい時に出来るので自分の都合に合わせて稼げます。自分はスマホには慣れていたので二時間くらいで続ける事にしました。用事があるときは全く作業をしていませんがバイトしていた時より稼げているので満足しています。普通は朝からの仕事がほとんどなのでこういう副業をしたかった私にはぴったりでした。(20代男性)

多数口コミの中あくまでも一部を紹介させて頂きました。実際に稼いでいる方が大勢いるので安心して初めてもいい副業です。

 

 

ユーネクストビジネス の評価

評判 New 5.0(5点評価)
即効性 New 4.9(5点評価)
収益面 New 4.8(5点評価)
特典 New 4.8(5点評価)

(当サイト比で算出)

ユーネクストビジネスは収益面はもちろん魅力的ではありますが、登録すると特典で最大2万円現金で受け取る事が出来るというものです。とりあえずこの特典目当てで登録だけでもしておいて損はないと思います。一定数の数が超えれば特典を受けることが出来ないかもしれないのでお早目に登録をする事をオススメします。その後作業内容などを加味した上でご検討をお願いします。

ユーネクストビジネスは副業として稼げる?新たに始まったユーネクストビジネスはどんな内容?ユーネクストビジネス

・収益化までのノウハウをしっかり聞ける

・初心者の方に安心のサポート付き

・セミナーや対面はありません

必要:スマホ銀行口座(特典受け取りの際に必要)

ユーネクストビジネス公式はこちら

ユーネクストビジネスの利用規約の内容を見ておきましょう。

ユーネクストビジネス 利用規約をチェック

第1条 本規約の目的および適用範囲
本規約は、ユーネクストビジネス利用者(以下「利用者」とする)が、NVHOME VIET NAM INTERIOR DESIGN COMPANY LIMITED(以下「当社」とする)が提供する 「ユーネクストビジネス」を利用の条件を定めるものである。

利用者は、ユーネクストビジネスを利用するにあたり、本規約に同意するものとする。
ユーネクストビジネスは当社作成のWEBページ、カリキュラムを利用していくものとする。
ユーネクストビジネスは上記のみを利用し、それ以外の環境で生じた不具合について、一切責任を負わないものとする。

第2条 ログインID,パスワードの管理
ユーネクストビジネス利用者は、責任において、当社から交付されたログインIDとパスワードを、 冒用、盗用その他の不正利用がなされないように厳重に管理する義務を負うものとする。

ユーネクストビジネス利用者のログインIDとパスワードを利用してなされた行為については、現実に利用者自身の行為であるか否かを問わず、 利用者の行為とみなすものとし、それによって利用者または第三者に生じた損害について、当社は一切責任を負わない。

利用者は、ログインIDまたはパスワードが第三者に使用されている疑いがある場合には、 直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合にはそれに従うものとする。

但し、ユーネクストビジネスの利用者が弊社作成のカリキュラムを実践、完了できない理由が発生した場合にのみ、弊社が利用者の作業を 代行するというかたちでの利用者所有のログインIDまたはパスワードの弊社による第三者使用、そのサービス適用の場合においてはその限りではない。

第3条 料金及び支払方法
利用者は、ユーネクストビジネスを利用のために、当社が定める利用料金を負担するものとする。

利用者は利用料金を当社の指定する方法で当社に支払うものとします。振込手数料、その他支払いに必要な諸費用、諸経費は原則、利用者側の負担とする。

第4条 守秘と秘密の保持
本規約において「秘密」とは、ユーネクストビジネスを利用するにあたり、当社より電子メール、書面や口頭等により提供、若しくは開示、 又は知り得た当社の技術、業務、組織、本サービスのすべて、その他の事項に関する全ての情報、知り得た秘密のことを指す。

但し、当社情報によることなく単独で開発したもの、当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたものについては、守秘と秘密の保持から除外するものとする。

登録ユーザーは、秘密情報をユーネクストビジネスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示又は漏洩してはならない義務を負うものとする。

上記にかかわらず、利用者は裁判所、又は政府機関の命令、要求、又は要請に基づき、秘密情報を開示することができる。

但し、当該命令、要求、又は要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければならない。

第5条 禁止事項
ユーネクストビジネスの利用者は、本サービスを利用するにあたり、次の各号のいずれかに該当する行為をしてはならない。

利用者が次の各号のいずれかに該当したときには、当社は何らの通知を要とせずに直ちに本規約の全部または一部を解除できるものとする。

・当社が交付したIDとパスワードを第三者の利用に供した場合
・ユーネクストビジネスの正当な利用目的以外の目的でアクセスする行為
・他の利用者、及びその他の第三者、または弊社に不利益、または損害を与える行為
・弊社、および他の利用者のユーネクストビジネスの利用を妨げる行為
・ユーネクストビジネスの運営を妨げる行為
・ユーネクストビジネスの信用を毀損する行為
・コンピュータウィルスなどの有害なプログラム等を送信、または書き込む行為
・上記以外の公序良俗に反する行為
・本規約に違反する行為
・その他、当社が不適当と判断する行為
・親権者、及び保護者の扶養にある状態の未成年者が、成年者(※この場合、親権者の扶養義務から外れた者は成年者と同様と解釈する) であるとその身分を偽り、本サービス契約を終結させようとする詐称行為
・上記において、未成年者が保護者の許可を得ているなどの虚偽を用いた契約の終結

第6条 免責
ユーネクストビジネスを利用に起因する損害について、当社はいかなる責任も負わないものとする。

利用者がユーネクストビジネスの利用によって他者に損害を与えた場合、利用者は自らの責任において問題を解決するものとする。

禁止事項 に定める事項を侵し契約解除に至った場合、本サービス料金の返還はしないものとする。

利用期間を過ぎた後に、何らかの事由でユーザーがユーネクストビジネスを全く利用できない状態になった場合でも、当社は一切の返金を受け付けないものとする。

設定情報の破損・消失について、当社は責任を負わないものとする。ユーネクストビジネスは、インターネット等の環境に依存する場合があるため、確実に記録・分析することを保証するものではない。

ユーネクストビジネスのアカウント、パスワードを紛失し、または本サービスをログオフしなかった事によるなりすまし行為等によりユーザーに 損失や損害が発生した場合でも、当社はかかる損失や損害について一切の責任も負う義務はないものとする。

当社は、ユーネクストビジネスの品質、性能について一切の保証をしない。

当社は、ユーネクストビジネスの利用環境以外の環境で生じた不具合について、一切責任を負わないものとする。

第7条 利用者の責任又は遵守事項
ユーネクストビジネスの利用者は、本規約に違反することにより生じた損害を当社に対し賠償しなければならない。

ツール購入後、直ちに上記の義務が生じるものとする。

ユーネクストビジネスに関連して他のWEBユーザー、WEB運営者、その他の第三者からクレームを受ける、又はそれらの者との間で紛争が生じた場合は、 直ちにその内容を当社に通知するとともに、利用者の費用と責任において当該クレーム、又は紛争を処理、解決し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとする。

ユーネクストビジネスにおけるツール購入の事実は、原則的に利用者側の一方的な理由、及び事案においての利用解除、購入の事実の撤回はできないものとする。

但し、やむにやまれぬ緊急を要する理由から双方合意の上での場合は、以下条件のもと、特例としてその事実、主張を認めるものとする。

第8条 保証の免責
当社は、ユーネクストビジネスを利用した結果(ユーネクストビジネスにおける、閲覧者数又は広告投稿の増加又は減少、特定の広告主又閲覧者数を含むが、これらに限ったものではない。

につき如何なる保証も行うものではありません。ユーネクストビジネスは当社から提供されるものであり、当社はユーネクストビジネスについて、特定の目的への完全適合性、商業的有用性を含め、その一切の保証をするものではないものとする。

利用者はユーネクストビジネスを自己の責任で遵守するものとし、ユーネクストビジネスを不正利用しアカウントを削除又は停止された場合であっても、当社は当該削除、停止及びこれらから生じた一切の結果について、責任を負わないものとする。

利用者が当社から直接、又は間接に、ユーネクストビジネス、ウェブサイト、その他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当社は利用者に対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではない。

利用者は、ユーネクストビジネスに基づく法令、業界内部規則等に違反するか否かを自己の責任に基づいて調査するものとし、当社は登録ユーザーによるユーネクストビジネスの利用が、 登録ユーザーに適用のある法令、業界団体内部規則等に適合することを何ら保証するものではない。

当社は、当社によるユーネクストビジネスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、利用者の情報の削除、又は消失、利用者の登録の取消、ユーネクストビジネスの利用によるデータの消失、 又は機器の故障、若しくは損傷、その他ユーネクストビジネスに関連して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとする。

ユーネクストビジネスから他のウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、ユーネクストビジネス以外のウェブサイト、及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとする。

当社は、ユーネクストビジネスに関連して登録ユーザーが被った損害について、一切賠償の責任を負う義務はないものとする。著作権関連法令の適用、その他の理由により当社が賠償する責任一切を負わないものとする。

第9条 ユーネクストビジネスの提供
当社は、利用者に対し、本規約に定めるところに従い、ユーネクストビジネスを提供する。
当社は、ユーネクストビジネス又は当社作成のWEBページを使い、適宜、各本サービスに付随するサポートを行う。当社が提供するユーネクストビジネスに関するルール、諸規定等は本規約の一部を構成するものとします。
ユーネクストビジネスに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
利用者は本規約に同意した時点で、サービスの提供を開始するものとする。
ユーネクストビジネスの性質上、返品、返金、クーリングオフは受け付けないものとする。
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、ユーネクストビジネスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとする。
ユーネクストビジネスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合
ユーネクストビジネスのシステム、通信回線等が事故により停止した場合
火災、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営が一時的にできなくなった場合
その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
当社は、当社の都合により、ユーネクストビジネスの提供を原則的に終了することができるものとする。
この場合、当社は登録ユーザーに事前に通知するものとする。
当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
加えて、ユーネクストビジネスの提供を本サービス契約者側の都合による当社に一切の関連性を持たない理由での利用解除、及びユーネクストビジネスの解約手続きについては当社は一切の責任を負わないものとする。

第10条 本規約等の変更
当社は、適宜、状況に応じて本規約(当社ユーネクストビジネスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を変更できるものとする。

当社は、本規約を変更した場合には、利用者に当該変更内容を遅滞なく事前に通知するものとし、当該変更内容の通知後、利用者が本サービスを利用した場合は、利用者は本規約の変更に同意したものとする。

第11条 問い合わせ
ユーネクストビジネスに関する問い合わせは、当社所定の方法により行うものとする。

第12条 個人情報の取扱
当社は、当社プライバシーポリシーに基づき、利用者から開示された個人情報の取扱いに関して、厳重に管理し、保護する義務を負うものとする。

第13条 準拠法と裁判管轄
本規約は、日本国法に準拠するものとする。

ユーネクストビジネスに関する一切の紛争は、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

第14条 退会方法
info@nextfuture1.com 退会希望の際はこちらにご連絡下さい

以上

2020年6月1日 制定

副業あるあるQ&A

副業を行う際に皆さんが一度は通る不安な点を先に解決しておきましょう。

副業を行えば会社にばれる可能性はありますか?
副業をする事で収益がバレる可能性はあります。住民税の金額で会社にバレる可能性はあります。ですが、給与額が最も高い会社に住民税決定通知書は送られてくるのでその時点で会社側には給与以外での収入があることはわかると思います。
ですが、現在働き方改革で副業などを禁止する会社なども減っているのでしっかりとその辺を会社に伝えても大丈夫ではないでしょうか?同業の副業であれば会社に伝えるのは少し抵抗あるかもしれませんが、会社の業務に支障がないような副業であれば問題はないと思います。どうしても副業をやっている事を会社に知られたくない場合は確定申告を自分で行う旨を伝えて自分で税務署に行き、確定申告の手続きを行えば会社にばれにくくなります。ご自身で確定申告を行うのが難しい場合は確定申告を税理士に依頼も出来ますのでご検討下さい。

 

副業で稼いだ収入はいくらから税金がかかりますか?
副業の所得が20万円以上の場合は確定申告をして納税をする必要が出てきます。スマホ副業では10万以上稼げる可能性が大きいので確定申告をする前提で考えた方がいいかもしれません。

 

未成年はスマホ副業で稼ぐことは出来ますか?
スマホ副業で18歳未満の方も募集しているのであれば問題ないと思います。ですが、学生の方の需要があまりない為探す方が大変かもしれません。技術的な副業(デザイナー・web制作・イラスト・ロゴ制作など)であれば年齢制限がない場合が多い為、未成年の方がもし自宅で副業として報酬を得たい場合は技術的な副業を探すといいかもしれません。
報酬はものによりますが、ロゴデザインで2~3000円、1イラスト500~1000円程度と言われています。もちろん内容によって上下してきますが、大体これくらいの金額です。学生の方は基本的には学業が本業にあたるので副業をあまりオススメは出来ませんが、空いた時間で出来る技術的な副業があれば初めて見てもいいと思います。収益が年間で20万円以上稼いだ場合は確定申告を忘れずに行ってください。

 

地方だと副業があまり見つかりません。都会に比べると少ないですか?
基本的には地方も都心も関係ありません。在宅ワークですので全国どこでも関係ありません。PCやスマホを使った副業で地域差はありません。もしあるとすれば情報の流通位です。都会の方は人口が多い分稼げるビジネスの情報も流通しています。ですが、この情報をいち早く仕入れる方法は都会にいなくても稼ぐことが出来ます。その収集方法はSNSの有効活用です。常にSNSで情報を収集しておけば出遅れることもありません。SNSでは稼げていない

 

稼げる副業を教えてください。
稼げる副業は複数ありますが、副業で1000万以上稼いでる方はFXで稼いでいるという話を聞いたことあると思います。ですが、FXなどの投資は情報が全てです。その情報を集める能力があるのであればFXなどの投資はオススメです。
最近では1口〇万円で資金を集めて丸々乗っかる投資の仕組みもあります。そういう新しい投資の仕組みもあるので初心者でも入りやすいようになってきています。

 

 

スマホ副業を紹介

スマホ副業でメジャーなジャンルをご紹介します。このジャンルはあまり公開しない方がいいのですが、一応こういうものがあるというのを知っておいてもらった方が今後の為につながるかな?と思いまとめてみました。

アンケート

こちらはあくまでもアンケートに答えて報酬をもらう副業になります。アンケートでも様々なジャンルがありますが、基本的に多くは美容関係の会社様が実施しています。ポイントサイトではたまに見かけますが、ポイントサイトは決まった方が多くアンケートの答えが一辺倒になることがある為、新規の方に答えてもらう為に報酬を出してアンケートに答えてもらう副業があります。ポイントサイトでは化粧品メーカーのアンケートをよく見かけますが、この化粧品メーカーのアンケートには穴がある事があるので要注意です。特定の商品を買って使ってもらった上でアンケートに答えるという、企業側のギリギリ自分たちにメリットがあるようなアンケートもあるのでアンケートをやられる際はチェックしておいて下さい。

モニター

モニターは発売前の商品などを使い、その商品の感想などを依頼主に送るなど。
イメージとしては治験などが近いかもしれません。副作用があるような商品はあまりモニター依頼は来ませんのでご安心ください。ですが、商品によってはかなり過酷なものもある為、稀に高額の依頼が副業として出てくる場合があります。3日間ダイエットグッズを数時間おきに利用してその数時間おきの体重・体温を記入していくというモニターは本当に過酷だったそうです。数時間おきというのが寝ている間もアラームをかけて起きてそのグッズを使うというもので3日間まともに寝れずにその作業に専念したそうです。こういう案件もある為、案件は選んだ方がよいと思います。

広告クリック

広告クリックに関しては最大手の検索エンジンサイトの広告を掲載しているサイトより依頼があるようです。基本的には広告は1クリックに対して〇円という収益が発生しますが、こういう副業を依頼しているようなサイトは広告収益が目的ではない事があるそうです。
某youtuberからの依頼の場合もあるようで、その依頼内容が「指定する20のチャンネルでチャンネル登録をした後に、そのチャンネルの最新動画の広告クリックをし、高評価を入れておいて下さい。」というものです。これは広告クリックという依頼ですが、メインはチャンネル登録と高評価がメインとなります。この手の副業は最近かなり増えてきており、youtuberのチャンネル登録者数がいかに正当なものでないかというものがわかります。わかっているとは思いますが、こういう案件に関しては誰かに話をすると色々と問題になる為依頼主側も相当なリスクがある為、かなり副業として見つけるには大変かもしれません。

サイトアクセス

このサイトアクセスに関してはgoogleのSEO対策(検索上位最適化)の一つとしてサイト主からの依頼で出てくる副業です。「特定のワードで検索をしておおよそ何ページの〇というサイトにアクセスして下さい。」という依頼です。1度きりではなく日に何度か時間を空け、ワードもかけてアクセスをするという依頼です。この手の依頼は意外と大手企業も使っている副業の一つです。ものによってはIOS、androidの指定で依頼が来る場合がある為、iphone、androidの両方の端末を持っている方には最適な副業です。ですが、報酬が低い場合が多いので商品券や割引券などで報酬が支払われる場合があるそうです。事前に報酬は確認しておいた方がよいかもしれません。

レビュー

レビューは普段から皆さんが見られている某大手ショッピングサイトや某飲食店の口コミサイトなどの書き込みを行う事で報酬がもらえる副業です。アンケートの項目で話をしました使用者レビューももちろんありますが、報酬がしっかり貰えるものになるとこういった大きい声では言えないような案件が目立ってしまいます。
某飲食店の口コミサイトのレビューは所持アカウントの書き込み数が〇件以上という指定まであり、高評価をつけてその店に対してのコメントまでしっかり残すというものです。こちらに関してはグレーであたかもこの店舗に足を運んだかのような書き込みなので一見見分けが付きません。普段から某ショッピングサイトや某飲食店口コミサイトで書き込みをしている方には趣味がお金になるという最高の副業ではないでしょうか?

投資

ここでいう投資は投資代行の場合が多いです。投資代行とは一定額を集めその額に対しての割合を報酬で受け取る投資です。例えば一口10万円で100口が上限の投資代行があったとします。この投資代行で得た利益の1割が報酬となる副業です。こちらに関しては他力本願ですが、代行者が情報を持っている方だと1か月で数倍はあり得るそうです。
この投資代行のほかにも自身で情報をもらいその情報通り投資をするものもあるようです。こちらの情報をもらう投資に関しては情報発信者から情報を買うパターンもあるようです。投資に関しては素人が踏み込むのは怖いのでこういう投資代行などが流行っているそうです。

アプリダウンロード

アプリダウンロードに関してはその文字のままで特定のアプリをダウンロードするというものです。アプリの制作側が広告を出していて1ダウンロード辺り数百円の広告を出していたとします。この数百円のアプリを代理店が何十個も扱っている場合、10個のアプリをダウンロードすれば報酬500円という副業も成り立ちますよね?ですが、ただアプリをダウンロードするわけではなくてゲームだとチュートリアル終了後発生など多少ですが条件が付きます。このアプリダウンロード副業はポイントサイトで多く見かけます。ポイントサイトでは報酬がポイントで支払われる為、現金に換金するまでにかなり大変なようです。アプリダウンロード副業は年末によく見かけるようです。

せどり

こちらはよく見聞きすると思います。俗にいう『転売ヤ―』というものです。主婦の方達がメルカリなどを使って利幅を得てやっているようです。ざっくり説明しますが、オークションサイトなどでスニーカーを仕入れます。そのスニーカーをメルカリなどで出品しその利幅を得る副業です。新型コロナが発生した際に起きたマスク・トイレットペーパー品薄問題もこのせどりをやっている人達が多く転売を行って収益を得たそうです。今はもう法律で定められましたが、コロナが出た際にいち早くマスクを仕入れてそれを販売し利益で数百万もの利益を得た方もいるそうです。このせどりに関しては副業というよりも個人事業主だと私は考えております。ですが、話題の副業なので一覧に加えさせて頂きました。

ライティング

ライティングは企業などからお題をもらいそのお題に沿ったライティングを行う副業です。テキスト数はバラバラですが、1記事分のライティング作業なのでおおよそ2000~6000テキスト程度です。入稿時に指定がある場合はその指定通りにライティングするのですが基本的にはありのままのライティングを行う形で問題ありません。ライティングは普段からパソコン作業を行っているタイピングに多少自信がある人が副業として行っていることが多いです。単価は受ける案件によってバラバラですが1文字0.5円~でベテランライターや逆氏名が来るほどのライターになれたら1文字5円~などの高単価のライティングもあります。5000文字を1文字5円で仮に受けられたら2万5000円の収入になります。そんな仕事が定期的に来ればかなりの収入になります。始めてのライターには高単価での依頼は絶対に来ません。なので将来的にライティングを副業としてやっていきたい場合は経験と実績を積む必要がありますので安価のライティングをどんどん受けてライティングになれておきましょう。

ブログサイト運営

ブログサイト運営は無料ブログ等でブログなどの読み物を作りファンを増やしていき、サイト内に広告を掲載し広告を設置しその広告をクリックして入ってきた広告収益を稼いでいくという副業です。この副業はとてもハードルは高いですが、サイトが人気になれば本当に安定した収益が入ってきます。他の副業と違うのが収入が入ってくるまでそれなりの時間が必要になります。収入源の広告はgoogleアドセンスをはじめとしたクリック課金型のアフィリエイト広告が収益の主となると思いますが、それ以外にも様々な広告があり本当にハマれば収益は日に数万稼げるほどのものになります。ですが、このアフィリエイト収益を得るために何年もサイト運営をし未だに月に数百円しか稼げていないブログ運営者も多数いらっしゃいます。なのでサイト一つ作るにしても自分が得意な分野のサイトにするか、自分があまり詳しくなくても世の中的にブームになっているものを作るか…選択肢は無数にあります。その選択肢を間違えなく稼げるようでだったら月収100万の道も近いかもしれません。

 

ユーネクストビジネスは副業として稼げる?新たに始まったユーネクストビジネスはどんな内容?
ユーネクストビジネス

・収益化までのノウハウをしっかり聞ける

・初心者の方に安心のサポート付き

・セミナーや対面はありません

必要:スマホ銀行口座(特典受け取りの際に必要)

ユーネクストビジネス公式はこちら

 

レアな副業情報をお届けします!副業ウラ話なども!
副業LINE